2020年の日テレ「24時間テレビ愛は地球を救う」。
恒例のチャリティーマラソンが中止となりましたが、その大概案として高橋尚子さんが24時間サーキットを走り続けることが分かりました。
しかし、その企画内容が意味不明で「なんの罰ゲーム?」と炎上しておりました。
いったいどのような企画で、募金額はいくらになるのでしょうか。
24時間テレビチャリティーマラソンが話題に
日テレ24時間テレビで恒例となっているのがチャリティーマラソン。
今年は外出自粛要請もあり、どうなるのか気になっておりましたが、安全を期した状態で大概案が発表されました。
【史上初の企画】『24時間テレビ』サーキット周回の“募金ラン”実施https://t.co/luOL1ZVevS
発起人は高橋尚子。私有地を使った1周5キロのコースを走り、1周ごとに高橋自身が10万円を募金する。 pic.twitter.com/fJeG8FHH7S
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 16, 2020
どうやら、1周5kmの私有地を24時間走り続けるといったもの。
これだけだったら良かったのですが、なぜか謎の募金ルールが設定されておりました。
高橋尚子の24時間テレビチャリティーマラソンがもはや罰ゲーム
2020年の24時間テレビでサーキットを走り続ける高橋尚子さん。
しかし、
「24時間、みんなでサーキットを走り続けます。その1周に対して、10万円ずつのチャリティーを私自身がさせていただきたいなと。100キロ走ったら200万、150キロ走ったら300万」と説明。
引用元:エンタMEGA
1周毎に10万円を募金
1周走るごとに10万円が募金されるといったシステム。
なるほど~と思っていたのですが、なぜか募金者は高橋尚子本人であること。
自分が頑張って走った分だけ募金するという謎のシステムに、
高橋尚子がマラソンしてさらに5キロごとに自ら10万寄付するとか?
とんでもない罰ゲームだよね( ̄▽ ̄;)笑笑
ボクの小さい脳みそじゃ理解不能なんだけど😅
誰かがくれてそれを寄付なら分かるけどなんか意味あんのか?
出元はギャラか?笑笑
— 緑のおぢちゃん (。・ω・)y-゚゚゚ (@Masters47579518) August 19, 2020
1周5キロの私有地を1周する毎に走ったランナー(高橋尚子)が10万円払うってどんな罰ゲームだよw
どういう感情で見ればいいのかわかんないわ!#募金ラン #24時間テレビ— オビチャンネル♪ (@Luke_Obi1) August 21, 2020
世間からは罰ゲーム?といった声が。
走れば走るだけ自分の募金額が増えるので、後半辛くなるにつれて「頑張れ!」って素直に応援できないような気がするといった反応が多かったようです。
高橋尚子24時間マラソン|最長距離完走で募金額はいくら?
高橋尚子さんはマラソン選手でシドニーオリンピックでは金メダルを取っているので、24時間マラソンで最長記録を達成するのは間違いなさそうですね。
となると、募金額はいくらになるのでしょうか。
24時間テレビのチャリティーマラソンは、だいたい100kmが多いですが、過去最長距離を走った間寛平さんは、200km完走しております。
したがって、高橋尚子さんも200kmは完走すると思われるので、
(200(km)÷ 5(km))× 10(万円)= 400(万円)
募金額は400万円を超えそうですね。
高橋尚子の走った分だけ募金って、走らされる挙句金まで持ってかれるなんてって思ったのはわしが運動嫌いだからか。
— はっかあめ (@hakka_btb) August 22, 2020
24時間辛い思いをして走り続けて400万円募金するって・・・罰ゲームと言われてもおかしくないかもしれません。
ただ、自ら発案した企画ですので、高橋尚子さん的には気持ちよく走り切るんでしょうね。
【追記】
24時間サーキットですが8時間の休憩時間があったようです。したがって16時間走るということになります。
また「1周30分ペースで走りたい」とのことでしたので、
- (1時間で)2(周)×16(時間)= 32(周)
- 32(周)× 10(万円) = 320(万円)
320万円ほどの募金額になりそうですね。
スポンサーリンク
高橋尚子の24時間テレビチャリティーマラソンまとめ
2020年の日テレ24時間テレビはチャリティーマラソンが中止になった代わりに、高橋尚子さんが24時間私有地を走り続けることになりました。
ただ、1周(5km)走るごとに自ら10万円を募金するという趣旨に、世間からは罰ゲームといった声が上がっておりました。
どうせやるなら、パチンコで募金をした方が面白い!といった声も上がっておりました。
どうやら、高橋尚子さんはパチンコ好きで有名だったようです。
