2020年8月14日、note社がIPアドレス漏洩の不具合を報告しました。
これにより、一番の被害を被ってしまったのがvtuber楠栞桜。
以前より、vtuber楠栞桜の5chでの自演疑惑といった憶測が広まり炎上しておりましたが、今回のIPアドレス流出により、楠栞桜のIPアドレスと自演とされていた書き込みのIPアドレスが一致してしまいます。
ただ、IPアドレスが一致しただけで個人を特定することはできません。
後述しますが、過去には同IPアドレスによるネットなりすまし事件により、誤認逮捕という事例もありますので、今回の騒動もネット上のただの憶測の可能性が高そう。
楠栞桜は事実無根として法的措置の姿勢を見せており既に動いているので、自演説はデマで間違いなさそうです。
vtuber楠栞桜の5ch自演の憶測だけで誹謗中傷が
5ch自演疑惑により、vtuber楠栞桜さんへの誹謗中傷が後を絶たないようです。
ブログサービス「note(ノート)」で利用者のIPアドレスが漏えいした問題で、被害にあったバーチャルユーチューバー(VTuber)の楠栞桜さんは2020年8月14日、自身に関する一部書き込みに対し、事実ではないとして法的措置をとる可能性を示唆した。
楠さんをめぐっては、今回の漏えいでさまざまな憶測や誹謗中傷が飛び交っている。
引用元:Yahoo!ニュース
アイドル部アンチスレというものがあり、それに書き込みをしている1人のユーザーに”ec”という通称が付けられます。
ecは楠さんを賞賛したり、他のVTuberを批判したりしておりましたが、このecが楠栞桜ではないか?といった憶測が広がっていたようです。
ただ、情報漏洩やコラボしたVTuberの誹謗中傷をしても、何のメリットもないので、ecがvtuber説はデマの可能性が高そうですね。
また、本人もTwitterで完全に否定しております。
vtuber楠栞桜はecではないと断言しデマ確定か
一連の炎上に対してvtuberは、ecではないと断言しております。
現在お騒がせしている動画、情報について、現在津田弁護士に法律事務所をご紹介いただき、法的処置を進めさせて頂いております。
以下楠栞桜からの文章になります!https://t.co/DIqoJy2yS7— 楠 栞桜🌸 (@Sio_Kusunoki) July 31, 2020
悪意のある動画や、事実とは異なる情報拡散が目的だと捉えられる動画、書き込みに関して、時間がかかるかもしれませんが、法的処置を進めさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
悪意ある情報拡散は法的処置を進めているとのことでした。
これにより、ecは楠栞桜ではないと確定と思われました。
ただ、notoのIPアドレス漏洩により、状況が一変してしまいまいます。
楠栞桜とecのIPアドレスが一致してしまいました。これにより、ecは楠栞桜だったのでは?といった憶測が再度過熱して再炎上しております。
ただ、noto社は、
一般的なIPアドレスから、個人情報を特定することはできません。
IPアドレスから個人を特定できないと言っていることから【ec=楠栞桜】と結論付けるのは早計と思われます。
また、楠栞桜本人も、
また、現在お騒がせしている情報について。
以前もお伝えした通り私自身が皆様を裏切るような書き込みをしたという事実はありません。ですが、家族等を含め一度話し合う時間が必要だと判断したため、お時間を頂けると幸いです。
— 楠 栞桜🌸 (@Sio_Kusunoki) August 14, 2020
以前もお伝えした通り私自身が皆様を裏切るような書き込みをしたという事実はありません。
ecであることを否定しております。
IPアドレス漏洩騒動が起きた次の日も、
私はしていないって、胸を張って言えます。
だからこそ、私が出来るのは専門分野の方々に頼ることと、今まで通りの活動を続けるだけです。手続きやこちらでも情報の精査をしたいので17日までは、おやすみさせてください!
17日からは元気に今まで通り配信します!— 楠 栞桜🌸 (@Sio_Kusunoki) August 14, 2020
私はしていないって、胸を張って言えます。
ecではないと断言しております。専門家の助けを得てなぜこのようなデマが広がったのか精査中とのこと。
過去には同一IPアドレスによる誤認があり、逮捕にまで至ったケースがありました。
同一IPアドレスによる誤認事件
同一IPアドレスによる誤認事件をまとめました。
この事例を見れば、楠栞桜さんが「皆様を裏切るような書き込みをしたという事実はない」ということが理解できると思います。
ネットなりすまし事件
ネットなりすまし事件で、誰もが容疑者になってしまうという記事が。
神奈川県警は東京都杉並区の明治大学2年の男性(19)を威力業務妨害の疑いで逮捕。横浜市ホームページに残された発信元のIPアドレスが、男性のパソコンの接続記録と一致したという。
引用元:日本経済新聞
2012年に起こった横浜市立桜台小への襲撃予告事件。
発信元のIPアドレスを頼りに逮捕まで至った事件。
これは真犯人が遠隔操作でなりすましをして行った犯行だったようで、誤認逮捕ということが判明。
IPアドレスが一致したからといって、個人を特定できない事例となりました。
これで、IPアドレスが一致しているからといって、楠栞桜本人が5chに書き込んだというのは、ネットの憶測以外の何物でもないということが分かりました。
指原莉乃も同一IPアドレスだったが同一人物ではなかった
指原さんもIPアドレスが流出し、同IPアドレスで5chに書き込みされており、この書き込みは指原では?といった憶測が広がってしまいます。
しかし、指原さんの事務所が本人でないことを確認済ですので、同じIPアドレスでも違う人物だった事例はあるようですね。
したがって、vtuberの場合も、同一IPアドレスだからといってecと関連付けるのは早計であり、ネットの情報を信じて誹謗中傷をすることは良くないですね。

スポンサーリンク
vtuber楠栞桜の5ch(ec)自演はデマまとめ
vtuberの5chでの自演はデマである可能性をまとめました。
アンチスレに現れた誹謗中傷をするecが楠栞桜なのでは?といった憶測が広がり炎上していたようでした。
騒動が落ち着きだした頃に、notoのIPアドレス漏洩でvtuber栞桜のIPアドレスが流出し、ecのIPアドレスと一致したことで再度炎上してしまう形に。
ただ、IPアドレスから個人を特定できないことは過去の事例から分かりましたね。
また、楠栞桜本人もTwitterで否定しており、法的処置を行っているとのことでしたので、5ch自演説はネットの憶測でほぼほぼデマ確定となりそうです。
憶測で誹謗中傷するのはやめておいた方がいいでしょう。