映画監督の黒沢清氏が第77回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門の映画「スパイの妻」が銀獅子賞を受賞。
黒沢という苗字と言えば、海外にも多大な影響を与えた映画である「羅生門」や「七人の侍」で知られる黒沢明監督。
共通点が多い2人ですが、血縁関係があるのでしょうか。
黒沢清の「スパイの妻」が銀獅子賞受賞で話題
2020年9月12日の第77回ベネチア国際映画祭で黒沢清監督が受賞しました。
「スパイの妻」黒沢清監督に銀獅子賞 ベネチア映画祭 北野武監督以来 https://t.co/kP8iskeB77
受賞の連絡を受け、黒沢監督は映像で「この年になって、こんなに喜ばしいプレゼントをもらえるとは思っていなかった。長い間映画を続けてきてよかったとしみじみ感じている」と喜びを語った。
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 12, 2020
日本の「スパイの妻」の黒沢清監督(65)が銀獅子賞(監督賞)に選ばれた。
日本人監督の同賞獲得は第60回に『座頭市』で受賞した北野武監督以来ということで、17年ぶりとなる日本人による快挙となります。
【祝】黒沢清監督に銀獅子賞!ベネチア映画祭https://t.co/WVe2OhMusj
『スパイの妻』が銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した。日本人監督の同賞獲得は『座頭市』で受賞した北野武監督以来17年ぶり。 pic.twitter.com/NgNAKRsbTF
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 12, 2020
黒沢清監督は、
大変驚き、言葉では言い尽くせない喜びを感じている。長い間、映画に携わってきてよかった
喜びのコメントをビデオメッセージで語っておりました。
黒沢清の「スパイの妻」とはどんな映画
スパイの妻は、蒼井優さんと高橋一生さんが主演で、
満州で目撃した恐るべき国家機密を米国で知らしめようとする夫とその妻の葛藤や、大胆で意外な行動を通じて、太平洋戦争を描くサスペンス作品。
太平洋戦争をテーマにした映画になります。
スパイの妻!
銀獅子賞!!
おめでとうございます!!!!!— おしるこ (@vivaoshiruko) September 12, 2020
黒澤監督、蒼井優さん、高橋一生さん、スタッフの皆さん、銀獅子賞受賞本当におめでとうございます!
日本から世界に映像が発信されること、誇らしいです!#第77回ヴェネチア国際映画祭#スパイの妻 #黒沢清監督 #蒼井優 #高橋一生 pic.twitter.com/ANZVuHNDrr— まるすけ (@marusuke1209) September 12, 2020
久々の快挙で、世間からも歓喜の声が上がっております。
黒沢清と黒澤明の血縁関係はなし
おめでとう!Nippon
きょう
🇮🇹 Venice, Italy/日本時きょう13日未明(現地12日夜)、ベネチア国際映画祭。「スパイの妻」の黒沢清監督65が、監督賞受賞。Director Kiyoshi Kurosawa of “Wife of a Spy” won the Director’s Award at the Venice International Film Festival. pic.twitter.com/3uCqO1oO0J
— 菊田邦洋✳️ (@palaiso9) September 12, 2020
17年ぶりの快挙となった、黒沢清監督ですが、気になるのが黒澤明監督との血縁関係。
黒沢明とも表記されることもあることから、親子関係や親戚関係にあると思われましたが、結論からいうと、血縁関係は全くないようでした。
黒沢清と黒澤明の共通点
そもそも、なぜ2人に血縁関係があるといった推測が広まったのか。
- 同じ苗字
- 映画監督
- 世界に認められる作品を輩出
- ベネチア国際映画祭受賞
苗字だけではなく共通点が存在しました。
【9月10日今日は何の日?:黒澤明監督映画「羅生門」が金獅子賞を獲得 】
現地時間1951(昭和26)年9月10日、ベネチア国際映画祭で黒澤明監督映画『羅生門』が、日本人として初めてグランプリにあたる金獅子賞を受賞しました。海外でも高い評価を受けている。『なぐブロ』https://t.co/sPB60w8gus pic.twitter.com/3taVkqkqwm
— nagu_L_Happy(八木亭一門・キャンデー王国民) (@nagu_L_Happy) September 9, 2020
黒澤明監督といえば、1951年の「羅生門」でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞しております。
また、黒澤明監督に影響を受けた世界的監督も多数おり、スター・ウォーズのジョージ・ルーカスは、
自分の人生と作品にとてつもなく大きな影響を与えた
「プライベート・ライアン」や「E.T.」などのヒット作を生み出した、スティーブン・スピルバーグも、
素晴らしい黒澤作品から、我々は今も刺激を受けている
黒澤明監督に刺激を受けたとして、日本が誇る映画監督になります。
そんな中、黒沢清監督が映画「スパイの妻」で第77回ベネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞したわけですので、共に世界に通ずる映画監督であるため、2人に血縁関係があるのでは?といった疑問が生まれたようですね。
第52回モスクワ日本映画祭でモスクワに行った際のエピソードとして、
モスクワで黒沢清監督に一番よく聞かれた問いは「黒澤明監督のご親戚ですか?」というものだった。この問いに黒沢さんは「苗字が同じなんです」と慎ましやかに答えている。
引用元:jp.sputniknews
黒沢清監督もよく、黒澤明監督との血縁関係を聞かれるようでした。
「苗字が同じ」とは回答したものの、血縁関係にないことを名言しておりました。多くの共通点があったようですが、残念ながら、親子関係でも親戚関係でもなかったようです。
黒沢清プロフィール
これはめでたい!黒沢清監督に銀獅子賞#Yahooニュースhttps://t.co/CZn0b4rAl3
— 佐々木浩久 (@hirobay1998) September 12, 2020
名前 | 黒沢清 (くろさわ きよし) |
---|---|
職業 | 映画監督 |
生年月日 | 1955年7月19日 |
血液型 | O型 |
身長・体重 | ーcm |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
出身校 | 立教大学 |
スポンサーリンク
黒澤明プロフィール
人を憎んでる暇なんてない。
わしには、そんな暇はない。
黒澤明 pic.twitter.com/tp4JN6hG2p— 前向きな言葉 (@maemukivoice) September 7, 2020
名前 | 黒澤明 (くろさわ あきら |
---|---|
職業 | 映画監督 |
生年月日 | 1910年3月23日 |
血液型 | O型 |
出身地 | 東京府荏原郡大井町 |
出身校 | 川端画学校 |